子育て支援プログラム
園庭開放 -0歳児から
本園には、四季折々に異なった表情を見せる、自然に溢れた広々とした園庭があります。その中で子どもたちは虫をつかまえたり、果物や野菜を収穫し、ジャムやジュースを作るなど、様々な経験や活動ができる他、自発的に楽しく遊んだり、走り回ったりすることにより、好奇心が刺激され、運動能力が高まります。
また、子ども同士で遊ぶことは、コミュニケーション能力の育成にも繋がっています。
このような本園の園庭を在園児に限らず広く未就園児の方々に開放することにいたしました。
どうぞ多くの方々に「みどり幼稚園」の園庭を体感していただきたいと思います。

実施日 | 毎週水曜日 11:30〜12:30 |
---|---|
対象 | 未就園児とその保護者の方 |
申込 | 不要(来園しましたら、事務所までお越しください。) |
- 園児の安全確保のため、門を閉めています。インターホンを押してお知らせください。
- 事務所にて受付を済ませ、ネームホルダーをお受け取り下さい。ネームホルダーは、帰宅の際にお戻しください。
- けがや事故の無いように、保護者の方が十分ご注意下さるようお願い致します。
親子で遊ぶ会 -1歳児から
1歳以上のお子さんは、どなたでも参加できます。どうぞ親子で遊びにいらしてください。遊びの場を設定してお待ちしています。雨天でも行います。

基本方針
親子で遊びながら人との関わりを経験する
- 園庭や室内で自然と出会ったり遊具を使ったりして自由に遊びます。
- 皆で遊んだり、絵本を読んでもらったり、手遊びや歌を歌ったり、楽器で遊んだりします。
- 遊びを豊かにする製作などを親子でします。
- みんなで「いただきます」を言い、おやつを一緒に食べます。
親子で遊ぶ会 2023年度概要
実施日 | 水曜日 10:00〜11:30 6月14日、7月12日、9月27日、10月25日、11月29日、12月21日(小さい子どものクリスマス)、 1月24日、2月14日、3月13日 |
---|---|
対象 | 未就園児(1歳以上)とその保護者 |
定員 | 15~20組程度 |
費用 | 毎回500円 ※保険料、おやつ代含む ※2人目からは300円 |
申込 | 要予約。開催の約1カ月前より随時受付(土日祝除く)。幼稚園にお電話ください。 |
未就園児親子クラス -2歳児・3歳児から
地域への子育て支援事業の一環として未就園児親子クラスを行っています。
親子が一緒に遊んだり、歌やダンス、絵本の読み聞かせ、おやつを一緒にいただくなど、同年代の子どもたちとの関わりを通じ、人とのふれあいの時間を持ちます。園の行事に参加することもできます。

基本方針
I)2歳から3歳の幼児集団の中で、親子で遊びながら人との関わりを豊かに育てる
- 園庭や室内で自然と出会ったり遊具を使ったりして自由に遊びます。
- 皆で一緒に遊んだり、絵本や紙芝居を読んでもらったり、手遊びや歌を歌ったりします。
- 言葉を通して意志を伝えあいます。(ちょっとまってね、貸して、入れて、ごめんなさい、ありがとう、など…)
II)身の回りの色々な生活経験をする
- 手を洗ったり、トイレを使う経験をします。
- 親子で片付けの経験をします。
- みんなで「いただきます」を言い、おやつを一緒に食べます。
- 靴を脱いだり履いたり、上着を脱いだり着たり、傘をさしたりします。
- 挨拶をします。(おはようございます、さようなら、など…)
III)歩く、走る、上る、跳ぶ、投げる、押すなどの運動を楽しみ、動植物との触れ合いを大切にする
- 幼稚園プレイデーへの参加、お散歩など…。
- 遊具やおもちゃを使います。(ボール、すべり台、ブランコ、など…)
- うさぎやかめなどの飼育動物、砂や土、水、木々など、園庭の自然に触れ、親しみ、体感します。
未就園児親子クラス 2023年度概要
3歳児から ぐり組・ぐら組
2歳児から たまご組 ※2023年度は準備中です。
実施日 | 曜日・時間 | ぐり組=期間中の火曜日 10:00~11:30 ぐら組=期間中の木曜日 10:00~11:30 |
---|---|---|
第1期 2023年4月~7月 (全10回) | ぐり組:火曜日 2023年4月25日、5月9日、5月16日、5月23日、5月30日、6月6日、 6月13日、6月20日、6月27日、7月11日 ぐら組:木曜日 2023年4月27日、5月11日、5月18日、5月25日、6月1日、6月8日、 6月15日、6月22日、6月29日、7月13日 | |
第2期 2022年9月~12月 (全10回) | 木曜日(ぐら組)のみの開催となります。 (欠席の際は、親子で遊ぶ会で振り替えていただけます。) 2023年9月14日、9月28日、10月5日、10月12日 10月25日、11月9日、11月16日、11月30日 12月7日、12月14日 | |
第3期 2023年1月~3月 (全7回) | ※3期は2024年度入園予定のご家庭に限ります。 ぐら組:木曜日 2024年1月18日、1月25日、2月1日、2月8日、2月15日、2月22日 2月29日又は3月7日 | |
対象 | 2020年4月2日~2021年4月1日生まれのお子様とその保護者 | |
定員 | 各組15組程度(定員になり次第締め切ります) | |
費用 | 第1期・第2期 6,000円 第3期 4,200円 ※保険料、おやつ代含む | |
申込 | 幼稚園事務所で申込用紙に必要事項を記入の上、費用をお支払いください。 第1期 2023年3月13日(月)より受付 第2期 2023年7月3日(月)より受付 第3期 2023年12月4日(月)より受付 |
未就園児が参加できる行事
聖学院みどり幼稚園では、入園前のお子さんが参加できる行事を用意しています。詳細は行事の前にウェブサイトにてお知らせいたします。開催についてご不明な場合は、お電話にてお問合せください。

プレイデー
2023年10月7日(土)9:30~12:00
友だち、先生、お父さん、お母さん、おうちの方、みんなで体を動かして楽しみましょう!
未就園児クラスなどにご参加いただいている方が、参加できる行事です。未就園児クラスのお友達は、10時30分から「お土産付きかけっこ」を予定しています!その時間に遊びにいらしてください。
みどりフェスタ『みどりの森のお店屋さん』
2023年11月3日(水)10:00~16:00
今年は、大学のヴェリタス祭の出店の中の一つとして、幼稚園、保護者、同窓会の共同でお店を出します。当日は、みどり幼稚園も開放し、お庭でゆっくりくつろいでもいただけます。
クリスマスツリー点火祭
2023年11月22日(水)16:30~17:10
隣接する聖学院大学の構内にあるヒマラヤ杉が美しいイルミネーションに彩られます。
みどり幼稚園の子どもたちの讃美歌を歌うなどをして参加します。
どなたでもご覧いただけますが、このようなご時世なので、詳細は聖学院大学HPをご確認ください。
小さい子どものクリスマス
2023年12月21日(木)10:00~11:30
1歳以上のお子様はどなたでも参加できます。(予約制・参加費500円)
保育見学を随時受け付けております。ご希望の方は幼稚園までお電話ください。